専門研修「民事信託業務に関するガイドラインの解説」公開のお知らせ
高齢化と資産形成が進んだ現代日本における相続対策、資産及び事業承継には
米国等海外で発達している民事信託の利用が欠かせません。
民事信託は資産家の家族が自前で作る信託です。
民事信託は当民事信託活用支援機構が設立された2015年以降急速に発展しましたが、
委託者の推定相続人の利益を実現するため濫用的に利用する等の不健全な事例も出てきました。
そこで専門職の方々にはこのような事例を防止すべく顧客に対し
適切なコンサルティングをしていただく必要があります。
日本弁護士連合会は昨年末に「民事信託業務に関するガイドライン」を公表しました。
当機構は年度初めの4 月の専門研修に日弁連信託センター長弁護士伊庭潔先生にお招きし、
先生が策定したこのガイドラインの解説をしていただきます。
当機構は民事信託の健全な発展のために
多くの専門職の方々にご参加いただきたいと願い、
この専門研修を会員以外の方も開放します。
ご希望の方は下記申込フォームから参加のご登録をお願いします。
※zoomの登録画面へ移動します。
画像をクリックするとPDFファイルが表示されます。
【10月22日開催】10月度専門研修
10月専門研修のお知らせ
10月22日(金)16時~17時30分
Zoomを利用して行います
テーマ:米国の民事信託の裁判例
信託アドバイザーが訴追された事例
講師: 髙橋倫彦 氏(一般社団法人民事信託活用支援機構 代表理事)
9月度専門研修を開催いたします
テーマ:受託者の実務Q&A
日時: 9月17日(金)16時~17時30分
講師: 山口正徳(弁護士 岡田綜合法律事務所 一般社団法人民事信託活用支援機構 理事)
7月度専門研修を開催いたします
テーマ:コロナ感染症リスクと資産承継
日時: 7月13日(火)16時~18時
講師: 髙橋倫彦(一般社団法人民事信託活用支援機構 代表理事)
6月度専門研修を開催いたします
テーマ:改正不動産登記法の解説
日時: 6月21日(月)16時~18時
講師: 岩白啓佑(司法書士 司法書士・行政書士法人UNIBEST/一般社団法人民事信託活用支援機構 理事)
5月度専門研修を開催いたします
テーマ:高齢者の金融取引について~全銀行報告をふまえた実務の最前線~
日時: 5月24日(月)16時~18時
講師: 菊永将浩(弁護士 弁護士法人菊永総合法律事務所)
【4月28日開催】民事信託専門研修オープンセミナーを開催いたします
テーマ: 信託口口座開設等に関するガイドライン
このセミナーは、民事信託活用支援機構の会員でなくてもご参加いただけます。
セミナーは、Zoomを活用して行います。下記のアドレスよりご参加ください。
【セミナーの詳しくはこちらへ】
https://us02web.zoom.us/j/89611747668?pwd=NHBueGlMTndtZEthSE8raDJ3aEZoUT09
ウェビナーID 896 1174 7668
ウェビナーのパスコード 232191
第12回専門研修を開催いたしました
研修のテーマ:「民事信託における信託内借入れに対する相続税法上の取扱いについて」
講師:齋藤孝一氏(税理士・公認会計士 株式会社MACコンサルタンツ 代表取締役 ミッドランド税理法人 代表社員 理事長)
当日の資料は、予め会員にお知らせしているパスワードを入力いただくことで開封することができます。